竜魂の集う場所
チェイビス
- なるちゃん
2025/07/10 (Thu) 12:31:03
各球団、最後の補強に動く中で、ドラも報道出ましたね。また、中途半端なサイズ感というか…
まぁ、シーズン途中の助っ人は当たり率低いので、3A出し当たれば儲けものですね。
どこ守るかわからないけど、タイプのかぶるカリステと競争かな。
Re: チェイビス
- 甲陽園
2025/07/10 (Thu) 21:26:28
当たるといいですね。
カリステは今年の感じだと来年は厳しいように思います。
中田もなあ、、
セカンド助っ人だと、なかなか攻撃的になりますね
マルテ、ウォルターズが戦力にならない状況ですから
メヒアの配置転換や新戦力なども考えて欲しいです
負け確定かと思ったら
- アスレチックス
2025/07/10 (Thu) 05:12:51
負け確定。。。と思ったら、勝ってしまったという試合、ファン始めて3回目です。
落合の逆転サヨナラ3ラン(89年) 関川のサヨナラタイムリー(99年)、そして細川の逆転3ラン。。。
これで乗って欲しいです。
Re: 負け確定かと思ったら
- しも
2025/07/10 (Thu) 10:22:13
なかなかない試合やったね。
これでノッて欲しいけど、地力がないからなぁ。
無題 - 甲陽園
2025/07/08 (Tue) 21:36:19
今日はしょうがないかな
金丸のご両親は旅行が続くのか
上林はかっこよかったが、、
石伊も同期で盛り上げた
清水と金丸のメンタルケアを、、
清水は明日も試合はある。
先日の回跨ぎとかで威力なかったか、、フォークもカウント球のような変化しかしてなかったし
Re: 無題 - なるちゃん
2025/07/08 (Tue) 21:38:25
打線が点を取ったら、投手がつかまる。
投手が押さえたら、打線は沈黙する。
弱いチームの典型ですね。
金丸両親は日本一周旅行ができそう。
Re: 無題 - しも
2025/07/08 (Tue) 21:54:05
松山の代役を務め始めてかつ週末3イニング投げて、中二日でマトモに投げろというのは、無茶もええとこやないかなぁ。
せめて土曜のイニング跨ぎがなく1イニングやったら、今日の結果も違ったでしょうが。
今日の結果、内容だと、明日の清水も使えるか分からんし。
あーあ
Re: 無題 - ぺいぺい
2025/07/08 (Tue) 22:06:42
唯一の強みだった投手運用もこの体たらくではね、ツキも逃げていくというものですよ。
前任よりはマシ…と思っていましたが、井上監督は奇策を打つ傾向が強くあるところは、前任以下ですな。
開幕時の石川4番、細川6番から始まって、それが故の福永セカンド、満塁でのセーフティスクイズ(今日もあった)、ホームスチール…等々。
頭が固く頑固、しかも野球観が古い(2番バッターの考え方とかね)、そのくせ奇策好きとか、これでは沈む一方ですわな。
厳しいですな〜いずれにしてももう今年も終戦ですけどね。
Re: Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/08 (Tue) 22:09:19
オールスター休みはまだ先ですね、、
チーム作りは難しいですね
ビシエド、フォードが横浜と契約との情報がありましたが、
リリーフの大物は、無理か、、
Re: 無題 - なるちゃん
2025/07/08 (Tue) 23:15:36
ビシエドがまたNPBに来ることになったのは純粋に嬉しいです。昨季オフに退団したタイミングではなく、メキシカンリーグで成績を残した、このタイミングということは、それなりに期待できると見越してのものか。
メキシカンリーグはレベルが低いという印象はありますかが、これで中日戦で活躍したら、またショックですね。
Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/09 (Wed) 20:24:01
雨天コールド希望だったけど、予定調和の結果かなぁ、、
Re: Re: 無題
- 甲陽園
2025/07/09 (Wed) 22:12:38
おっと、、予定調和でなかった、、
伊藤の何かか??
Re: 無題
- 仙台野口会(仮)
2025/07/09 (Wed) 22:17:53
ライデルにしては落ちの悪いフォークでしたね。フォークですらなかったかも。
せっかく何年に一度かの東北来征ですが今回はお仕事でした。今日の試合生で観られた人は幸せでしたでしょう。この球場でこの時間から帰るのは大変でしょうが。
Re: Re: 無題
- 甲陽園
2025/07/09 (Wed) 22:39:14
仙台さん行けなかったんですか、、
山形だとバス本数が多そうですし、仙山線も、、
福島だと新幹線もあるし、、
と言っても、最近の戦いぶりは精神不安定化剤でしたから
行かないのもある種納得です。
行くとストレス溜まったかもしれませんものね、、
今日みたいな試合は年に一回あるかどうかですね
Re: 無題
- しも
2025/07/10 (Thu) 04:57:37
今季では最高の試合でしたかね。
逆転をやり返して、ちょっと鼻が高いです(苦笑)。
しかし清水の使い倒しは、ホンマに気になります。
壊したら代わりはもうおらんのに。
何で間をとらないのかな!? - アスレチックス
2025/07/08 (Tue) 22:06:12
一二塁になっても間をとらないのを見てサヨナラ負けを確信してしまいました。
矢野燿大をヘッドに - アスレチックス
2025/07/07 (Mon) 05:10:50
もう今シーズン実質終了なので、来シーズンの話になりますが、矢野燿大をヘッドコーチに据えたら?
こういう状況で適切な役目を果たしてくれるし、憎まれ役とか買ってくれそうなので。
Re: 矢野燿大をヘッドに - しも
2025/07/08 (Tue) 15:27:13
コーチの候補には挙がったけど、実現しなかったと聞きました。
元阪神監督というのが難しいのと違いますか?
ドラゴンズも買収してほしい - アスレチックス
2025/07/03 (Thu) 21:29:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec6c1c964f7739
6fec85cc522da4eb740de4296
大金持ちって、本当にいるんですね!?
驚愕しています。
というか、ドラゴンズを買収して欲しいです。
中日新聞が納得する金額だせるのでは!?
申し訳無いですが、身売りして、外部から資本や人材を入れるべきでは!?
Re: ドラゴンズも買収してほしい - しも
2025/07/03 (Thu) 21:42:47
そうあればええけどね。
ドラに金出してくれるかは話は別やし、ドラも変なプライドで受けるか分からんし。
ホンマにそうあればええけど。
Re: Re: ドラゴンズも買収してほしい - アスレチックス
2025/07/07 (Mon) 05:12:01
もはや中日新聞は、不動産業なので、ドラゴンズを所有するメリットが減ってきてるので、納得する金額を積めば応じる気がします。
無題 - 甲陽園
2025/07/06 (Sun) 13:08:05
今日の松葉は完投するんじゃないですかね。
高橋、よく見とけ!
勝野ベンチ入りか、、伊藤が上がりましたけど、梅野の方がよかったんちゃうかな
また涌井が外れるとは、、
Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/06 (Sun) 16:41:10
がっかり、、
ただ松葉はそんなに責められない。昨日の流れがあった。
完投しようとしていたと思う。
調子が悪く、審判が辛い中、この結果。
采配で悪いボタン押すとこうなる。指揮官は猛省してほしい。
目標は5位か、、
Re: 無題 - ぺいぺい
2025/07/06 (Sun) 17:20:33
いよいよ「壊れて」きちゃいましたね。
数日前にすでに自分はそんな気持ちになって、この監督では無理やなと確信しましたが。
戦力が削がれているという足かせがあることは事実ですが、なんだかどんどん前任のやることに漸近していきますな。
選手批判、日替わり打線、こだわり代打&代走、左右病、バント多用…。
唯一の強みだった投手運用がガタガタになるようでは、もう擁護の材料もなし。
個人的には、「もう一人の落合監督」に期待している自分がいます。
Re: Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/06 (Sun) 19:24:11
まだ1年目ですからねえ、、
自分のミスを公に認めて、改善を図ってもらえると、こちらのガス抜きになるのですが、、
ちょっと、みんなの疲労をとって、今ある戦力で最善の戦いをしてほしいです。
幸い、最近バンドのミスは、減っていると思います。
点の取り方を固めるため、1岡林、3上林、4ボスラー、5細川、7石伊を固定して、点の取り方を体で学んで欲しいです。
あと、草加と柳に期待したい。
成長となるべく勝利(もしくは内容のある負け)、
草加は今回の伊藤のような昇格から一回投げたら登録外すとか
チーム造りを図ってほしいです
Re: 無題 - しも
2025/07/06 (Sun) 20:05:14
投手陣で負けてるのは厳しいですね。
本来はそれを武器に、打線がチョロっと打って勝つしかないチームやから、投手がポロポロ失点してたら、どうしようもありまへん。
松山の離脱に象徴されるように、リリーフの浪費も見逃せない。
とにかく昨日のような継投は、下策もええとこでした。
もう一人の…?
誰でしょう??
Re: 無題 - ぺいぺい
2025/07/06 (Sun) 20:18:46
>もう一人の…?
落合「現二軍監督」です。
落合英二さんです。
この人は、なんか有能者な気がして…
Re: 無題 - なるちゃん
2025/07/06 (Sun) 20:24:38
三塁コーチャーのレベルが低すぎる。
今季、何点落としたか。更迭レベル。
松葉は高橋宏斗の後だから、良かったのもあるだろうから、これもローテをいじった首脳陣の責任。
ずっと言ってることですけど、首脳陣とコンディション部門をどうにかしないと、このレベルの選手では、まともに戦えないですよ。
生え抜きでオーダー組めないのは、ドラフト戦略の失敗。ドラフト上位がことごとく戦力化できてない。
阪神との差は歴然。
うちの上位指名は他球団の下位指名にも食われてる始末。スカウトだけで育成部門も問題あり。
4年連続の定位置もありうるなぁ。絶望的。
Re: Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/06 (Sun) 22:05:53
辻本は速球が打てないことが露呈しましたね
村松も今は調子が悪い。龍空と入れ替えてもいいくらい
山本がショートのファーストチョイスですね
田中の方が村松らよりまだマシですね。戦術にあってくれれば。
今なら8番で1番に繋げて欲しいです。
尾田も打撃が伸ばせないのと、盗塁下手そうだし、もう少し2軍で試合出したい。
どなたかが言った平田もサードコーチャー入れ替えしたい、、飯山コーチでも良さそうに思うけど、、
Re: 無題 - なるちゃん
2025/07/06 (Sun) 22:25:05
結局、監督は競争させたいとかニンジン作戦とか煽ってるけど、そもそも、その競争のレベルが限りなく低いんですよね。他球団の選手との競争に立てるレベルにない。だから、入れ替えても結果が出ない。他球団を戦力外になった選手に勝てない若手の生え抜きたちを見てると惨めになる。
Re: 無題 - しも
2025/07/06 (Sun) 22:54:03
他球団の戦士力が複数レギュラーやから、根深い問題やね。
奴らが頑張ってくれてることはありがたいけど、ドラフトや育成が機能しとらん証明でもあります。
何より根尾、石川昂がマトモに育てられんあたり、プロ野球ファンから冷笑されても仕方ありまへん。
石川昂がようやく二軍で復帰したけど、最後のチャンスやと思って、本人も周囲も頑張ってもらわんと。
無題 - 甲陽園
2025/07/05 (Sat) 17:38:45
なぜスクイズしない?
田中だろ、清水しか頼れるのおらんのに
クソ采配
Re: 無題 - 仙台野口会(仮)
2025/07/05 (Sat) 19:00:42
途中からしか観ていませんが、4回で涌井降ろすほどヘロヘロだったんでしょうか?
中6日で80球弱しか投げていない投手替えていたら辛いでしょう。ただでさえ後ろ薄くなってるのに。
Re: 無題 - 甲陽園
2025/07/05 (Sat) 20:00:30
一番迎えたくなかった結果になりました。
涌井は9回までに試合の決着がつけばありかと思いますが、
昨日の大野の熱い言葉からすると、早すぎた気がします。
あそこでブライトを消費して、後で2度チャンスが来たわけですから、
支配官の勝負勘の悪さが出た試合でした。
リリーフ浪費して明日は松葉に大きな負担をかけることになりました。
クソ試合でした
Re: 無題 - なるちゃん
2025/07/05 (Sat) 20:12:40
仕事のため、涌井降板、ブライト代打までしか見れませんでした。明日の松葉への厚い信頼と、今日の涌井はとにかくコントロールが悪く、球数も多かったので、あそこで勝負に出たのは分からなくはないかなと思いましたが。スコア見ると、その後のリードを守り抜けなかったところがポイントかなと。
しかし、ことごとく采配が裏目に出ますね。
今のヤクルトに三タテできなけりゃ、シーズン終了まで仲良く最下位争いだろうな。
Re: 無題 - しも
2025/07/05 (Sat) 20:47:39
私は涌井降板が、後続の継投を滅茶苦茶にしたと思います。
明日の試合まで台無しにしたツケは大きい。
ホンマにクソ采配でしたわ。
大野ありがとう - 甲陽園
2025/07/04 (Fri) 21:00:33
完投できなくて残念でしたけど、文句なしですね
勝てたということと、リリーフを最小限に抑えた。
明日も続くと良いが、、
佐藤打てなくなってきたなー
Re: 大野ありがとう - しも
2025/07/04 (Fri) 22:12:43
大野雄はあんなん久しぶりに見ましたわ。
凄いボール投げてましたな。
まぁ、準備万端ではあったんでしょうが。
リリーフを使わせないという、漢の決意が発散されてました。
見事です。
また1点差負け - なるちゃん
2025/07/02 (Wed) 21:15:42
ちょっと自分もさすがにシラケてきてますね。
高橋宏斗は柳と交代で再調整したほうが良いと思います。ストレートの切れや強さが改善してこない。
個人的には、カットボールを増やしてることが原因かと考えてます。第二変化球を磨きたいといってましたし、その取り組みはわかりますけど、腕や身体が横振り、
肘の位置が下がってる気がするんですよね。
まずはフォームの修正やストレート、スプリットを磨き直すところだとは思うんですが。
それにしても、1点差負けがここまで続くのは、異常ですね。。
Re: また1点差負け - しも
2025/07/02 (Wed) 22:14:45
投手が先行される→打線が追いかけるも届かず→1点差負け
逆転負けより、このパターンが多いのよね。
先発投手が序盤にパパッと失点して、取り返しがつかない。
今の野球は3点取れば勝ちやから、髙橋宏や金丸らの有力投手も、防御率3点台では三流。
防御率1点台でなければ、エースとはよう呼ばんわ。
うん、シラけます。
ホンマに。