竜魂の集う場所

186586
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

実力至上主義 - なるちゃん

2025/09/25 (Thu) 21:08:27

https://share.google/dfTeT0038mbweF6K0

中日スポーツの記事がネットで波紋を読んでます。
この記者は細川が生え抜きではないことを根拠もなく不安視してます。この内容には胸糞悪く腹立ちました。
こんな記者がいるから中日は強くならないんだなと。

誰であろうとドラゴンズに来てくれたら、チームの一員です。そして、プロの世界は実力、結果至上主義ですよね。石川昂弥が生え抜き、地元期待のドラ一であろうと、結果で示してる細川が4番で異論なしですよ。
現ドラの崖っぷちから、ここまでになったのは細川の努力です。森駿太も期待してますけど、生え抜きとか関係なく見てほしい。

Re: 実力至上主義 - しも

2025/09/25 (Thu) 22:05:37

ハナクソほどの記事ですな。
確認のため読みましたが、後悔しましたわ(苦笑)。
個人的に自ら出て行った選手は応援せんけど、ドラのユニフォームを着てたら同じ戦力やと思います。
(退団リスクというものは、とくに外国人やMLB候補生には考えますが)
細川には何の瑕疵もない、立派なドラの四番打者です。
来季の開幕こそ、当然奴が四番やと思いまっせ。

今日のスタメン、7番サード森駿太! - DC支部長

2025/09/23 (Tue) 17:38:45

期待しかありませんね!

楽しみです!!

Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - 甲陽園

2025/09/23 (Tue) 18:45:19

デッドボールでしたね。
フルスイングはできてましたね。この投手には細川より期待できるかも?

Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - 仙台野口会(仮)

2025/09/23 (Tue) 21:47:38

3打席1安打1死球でした。まあデビューとしては上々ではないでしょうか。
迷いなく小気味良くバットを振っていたように思います。最初はこれでいいでしょう。
あのフォーム、私は稲葉を思い出すのですが稲葉よりは振りが良くも悪くも大きい。稲葉を超える打者になって欲しいですね。

Re: Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - 甲陽園

2025/09/23 (Tue) 21:59:17

怒られそうですが、また、思い出したというだけですが、
藤王を思い出しました。
まあ、2年目以降には大きな差が出ると思います。

Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - しも

2025/09/24 (Wed) 12:41:46

あんだけ振れる打者は、ドラにはなかなかおらんねぇ。
石川昂に爪の垢を呑ませたい気分ですわ。
あの姿勢を残り試合でも貫いて欲しいね。

Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - ぺいぺい

2025/09/24 (Wed) 17:18:56

ひっさしぶりに「ワクワク」して観ました。

これは大物だと思いました。
けれんみなくフルスイングできて、なおかつ振り幅がでかい。
これは良かった時の周平や石川昂にも見られなかったタイプのスイングで、ちょっと小笠原に似てるなと思いましたかね。

ただ…この素材をうちはちゃんと育てられるんだろうかと…。

可能性として、今は松中コーチがいるので、彼の指導に賭けるのはありかなと思っています。逆に言うと、彼がいるうちになんとかしないと、あとからくるOBのコーチではアカン気がします。

そういう意味では…松中コーチのいるうちに(というか来季に)根尾を野手に戻してくれんかな…、井上一樹の反対を押し切ってでも。

Re: 今日のスタメン、7番サード森駿太! - しも

2025/09/24 (Wed) 21:10:34

小笠原は言い得て妙ですなぁ。
体を大きく使ってるあたり、イメージが重なります。
(石川昂は清原やと思ってます)
そして確かにドラにはあのタイプはおらんかったんで、育成できるかは甚だ疑問です。
それこそ小笠原氏本人を連れてきますか?(苦笑)
久々のキラキラの宝物だけに、何とかモノにして欲しいですな。

さらばカーショー - アスレチックス

2025/09/24 (Wed) 08:29:03

大野雄大の憧れの投手。。。
まだ37歳なのに。。。

球速表示よりも速く見える速球、大きく割れるカーブ、好調時の投球は芸術品。。。何となく今中慎二と共通点多い投手でした。
本当に、お疲れ様でした。

大試合に弱いところも、今中に似てるのも。。。(今中ファンの皆さん大変申し訳ありません)


https://news.yahoo.co.jp/articles/40b184ce2497a47174fe00ab3e472020a6f2ee5d

Re: さらばカーショー - しも

2025/09/24 (Wed) 12:42:46

名前くらいしか知らんのですが、偉大な投手というのは知ってます。
お疲れ様でした。

祖父江、岡田お疲れ様 - 甲陽園

2025/09/20 (Sat) 17:24:16

今日は見てないですけど、祖父江はヒヤヒヤしたでしょうね。
村上は全球見逃しですか、、
それでも長いことお疲れ様でした。岡田は思い描いていた選手像ではなかったかもですが、一次はストッパー候補のレベルまで活躍しました。
まだ若いのでこれからどうするかわからないですががんばって欲しいです。

祖父江は野球でも違っても名古屋ローカルでしょうね。
阪神の平田二軍監督の言葉はなかなかよかったですね。

4位以下決定後、まだ出入りはない感じですが、明日の大野は勝ってほしいです。
森とか味谷はないかなあ

Re: 祖父江、岡田お疲れ様 - 仙台野口会(仮)

2025/09/20 (Sat) 19:42:48

次の2軍での登板が良かったら最終戦辺りで草加が上で投げるかもとか。
ただ最近の草加って140K位しか出ないのですのよね。来年に向けて速球を磨かないと上では通用しないとは思いますが。
私の福田も四球は相変わらず出しまくるのに球のスピードは落ちるという迷路にハマってしまい不安視しております。まさか育成に落ちるとかという程ではないとは思いますが。

Re: Re: 祖父江、岡田お疲れ様 - 甲陽園

2025/09/20 (Sat) 20:22:30

草加には期待してるんですけど、神宮で登板するかと思ったんですがね、、球速出てないのは、福田共に不安ですね。

26からの甲子園に柳の入る余地があるのかな、
あれば、ロングリリーフ要因でもいいかもですが。

金丸、高橋、大野、マメがなければ松木平

マラー、松葉ももういいし、三浦くらいしかいなくなるな、、

Re: 祖父江、岡田お疲れ様 - しも

2025/09/20 (Sat) 22:35:48

草加はリリーフに回されてたりしましたが、そういうことですか。
短いイニングで爆発力を戻させようとしたんやろな。
福田が伸びてなさそうなのは数字で見てたし、いったいどうなってるんやろか?
二軍の一番星は森でしょうが、抜擢人事はあってもええと思いますなぁ。
ショートもサードも決まってないんやもん。
うーん。

Re: 祖父江、岡田お疲れ様 - 仙台野口会(仮)

2025/09/23 (Tue) 12:50:01

2軍の面子に森駿太いませんねえ。
これは今日から1軍でしょうね。楽しみ。

事実無根 - アスレチックス

2025/09/19 (Fri) 14:30:15

昨年の動画ですが、こんな笑える内容のモノ、見つけました。
前監督の時の落合コーチって、落合英二じゃないのかな?

https://youtu.be/HwMkTgUdBrw?si=LwPpke1kl-xbI9hK

無題 - アスレチックス

2025/09/19 (Fri) 14:44:01

連続書き込み申し訳ありません。

かつて紹介したアンチ落合ブログとか、この手の動画とか、SNS出来てから、痛い人間に対して何をやっても構わない、という風潮があるような気がします。
何かなあ。

Re: 事実無根 - しも

2025/09/19 (Fri) 22:18:19

相容れない人間が、何をやってもええやないですか。
笑ってやりましょう。

Re: 無題 - アスレチックス

2025/09/22 (Mon) 20:54:10

おっしゃる通り、怒りを通り越して、笑ってしまいます。
こんな事をしていて、何が楽しいのかな!?と。



ただ落合違いは、流石に看過できないので、家業で知り合ったシーズンチケット、営業マンを通して、報告いたしました。
嘘も百回言えば真実になると言いますので。
公私混同、申し訳ありません。

中田翔お疲れ様 - 甲陽園

2025/09/19 (Fri) 22:00:28

試合はもうポジティブなことは何もないですが、

中田はドラゴンズでは活躍できなかったけど、やはり積み上げてきたものか大きいですね。
セレモニーで試合のことは忘れました。おつかれさまでした!
今後ドラゴンズを全力で応援してくれるとのことでありがとう。

辻本は舎弟?


明日、岡田先発で祖父江も投げるそうですが、なんかヤクルトに申し訳ない、、
1試合にまとめられなかったのかな、、


もう4位以下決定とのことだが、明日からどうなるかな

Re: 中田翔お疲れ様 - しも

2025/09/19 (Fri) 22:20:16

最下位もヒタヒタと近づいてきましたで。
明日セレモニーゲームで落としたりしたら、かなり現実味を帯びてきます。
そうなることを、どう考えるか複雑な自分がおりますわ。

Re: 中田翔お疲れ様 - なるちゃん

2025/09/20 (Sat) 11:14:06

まだ結果も全て出ていないのに、続投が基本路線という報道が出ました。こういうところが本当に嫌です。

2013年から、ほとんどがBクラス。こんな負け犬軍団を長期的に作り満足気な中日球団はもっと嫌です。

Re: Re: 中田翔お疲れ様 - 甲陽園

2025/09/20 (Sat) 12:29:48

所用で帰省途中ですが、先ほど名古屋駅の新幹線ホームで初めて住よしのきしめんを食べました。
名古屋にきても球場の方に足を向ける気すらおこらないなぁ、、

花束贈呈が涌井と大島。来季も確定なのかな。
涌井とマルテを見て少し微妙に思いました。

くどいですが、今日もヤクルトに気を使わせてしまうなあ

Re: 中田翔お疲れ様 - しも

2025/09/22 (Mon) 06:34:14

昨季とチーム成績変わらんのに、何を根拠に続投なんやろか?
つーか井上は進退伺も出さんの??

涌井は微妙やけど、マルテは若いだけに残留可能性大かも知れまへん。
涌井はイニングイーターもキツいかも知れんけどなぁ。

よかった - 甲陽園

2025/09/21 (Sun) 21:52:54

今日は所用で、最初以降全く追ってなかったので結果見てとてもうれしかったです。
ただヤクルト勝ちそうだな、、
差が出ると、若手試すと思うんだけどな、、

2軍で三浦が打たれたので、松木平くらいだなぁ、、

Re: よかった - しも

2025/09/22 (Mon) 05:08:58

人材難やねぇ。
とくに投手は足りない。
祖父江、岡田と大駒がなくなることもあるから、ドラフトで大量指名しないといかんわ。
とくに高校生獲ってるヒマはないから、即戦力でないと。
外国人も総替えしないとなぁ。

4回2/3 - 甲陽園

2025/09/18 (Thu) 21:43:32

越えられない山

文字追ってて、案の定スリーランだもんなぁ、、
頭数足りないですけど、年俸的に手放すかもですよ。


その代わり、マー君来たりして、、

Re: 4回2/3 - なるちゃん

2025/09/18 (Thu) 21:50:32

井上は最後まで勝ちにこだわるようですが、若手投手に経験値を積ませても良いと思います。涌井や藤嶋を使って、結局打たれてるなら何も意味を持たない。
草加や高橋幸祐あたりは見てみたいファンも多いのでは。

Re: 4回2/3 - しも

2025/09/18 (Thu) 22:07:40

最後まで勝ちにこだわる資格がないと思うんやけどなぁ(苦笑)。
片八百長するような指揮官は、さっさと勝負なんて降りたらええねん。
負けてもええというその精神は、こういう時こそ生かすもんやと思います。

はがゆい - 甲陽園

2025/09/17 (Wed) 20:43:07

何この試合。金丸かわいそう。
攻撃陣は野球脳があるのかね、、

横浜はうまく攻撃がはまった。
バントも見事。
ボスラーが意地で打つことを期待したけどあかんかった

方や
辻本、鵜飼、早いカウントからないお金取れないプレーしてるの、、
スタメン見て思うがなんでブライトを落としたのかな。
鵜飼あげるのはいいとして、板山とかとチェンジでしょ。
怪我なら仕方ないが

Re: はがゆい - しも

2025/09/17 (Wed) 21:34:19

ボスラーが打つ前の段階で、勝負アリやと思いました。
ベイの野球とは随分差があります。
今のドラでは太刀打ちできまへんわ。

Re: Re: はがゆい - 甲陽園

2025/09/17 (Wed) 22:20:21

最近、くどく書いてますが、3番岡林がイヤで、
なるべくレギュラー選手の打順はいじって欲しくないんですよね

田中の休みはありとして、4番の細川を活かしてどう点を取るか、
こんな時期でもそれは追い求めて欲しい
目先の一勝を取ろうとして、下手な打線組んで、うまく行かないという、、
ボスラーも5番固定でよい。東とか関係ない。どうせ代わりも打ててない

上林の不調はブライトや鵜飼でいいわけで。
石橋も何で上げたんかな。
川越、マルテとかの流れで首が涼しいのかな?

Re: はがゆい - しも

2025/09/18 (Thu) 04:57:58

うーん、クリーンアップに鵜飼というのは、ちょっと無理がある気がします。
上林の体調見合いでのスタメンとなれば、3番の岡林は今のメンツならしゃーないような。
(ブライトを下げたのが原因ではあります)
しかし、今のメンツやとどこをどう組んでも、結果は変わらん気もしますわ。
残念ではありますが。

Re: はがゆい - 甲陽園

2025/09/18 (Thu) 07:04:48

鵜飼はまあ早いですけど、せっかく重量級を揃えたのにチェイビス、ブライト外して、見切りが早い傾向が見えてきた感じがします

長打が出ないラインナップなら尚更戦術が大事なのに、策なしだし
昨年よく見かけたチャンスがピンチみたいになってきそうで横浜や阪神が羨ましいです

「決定的存在」の不在 - ぺいぺい

2025/09/15 (Mon) 20:17:24

シーズン通して…というか、ここ何年かずっと思っていることですが、ドラゴンズにも、「フツーに良い選手」はそこそこいるのですが、いかんせん、「決定的存在」がいません。

ジャイアンツなら岡本、タイガースなら佐藤輝、ベイなら牧、宮崎、カープなら小園(さすがにやや落ちますが)、スワローズなら村上みたいな存在。

この不在を長くドラゴンズは、外人で補ってきたのですが、カネがなくなり、そしてまたそもそもNPBのレベルが上がり通用する外国人がいなくなってきた…ということで、穴が開いたまま。


これらに匹敵する選手がいないのですよね、強いて言えば細川ですが、普通に見て、やはりワンランクは下かなと。

本来であれば、これは生え抜きで埋めるべきで(他球団はみなそう)ドラゴンズもずっと大物野手をドラフトで当ててきているのに、堂上直、高橋周平、根尾、石川昂と、まったく育てることができていません。(根尾に至っては、野手ですらない。)

レジェンドであり、ミスターであり、成績にも関わらず異例の特権が与えられていた立浪こそ、若手野手を一人前にしていく責任も時間もあったはずなのに、外から戦力外をかき集めて、成長の機会すら奪う始末。

正直、どうにもならんなという気がしています。
(それでも、今季は井上一樹でなければ、もっともっとマシな成績だっただろうと思っていますが。)

つまり答えは、

・腰を据えて若手野手を育てる政権を作るか
・超が付くほどの大物外国人野手を引っ張ってくるか

これらのどちらかしかないんだろうなと思っています。

ただ、このどちらもできないだろうと思わせるのが今の球団でもあったりするのが、希望の光すら見いだせない状況を作っていますかね。

Re: 「決定的存在」の不在 - なるちゃん

2025/09/15 (Mon) 20:29:06

日ハムや阪神を見ていても、やはり、外国人に頼る編成はやめてほしいなと思います。

阪神が強いのは故障しなかったことももちろんありますが、ドラフト戦略がことごとくうまくいっている。
生え抜き固定打線は強い。近本、大山、サトテル、森下、みんなドラ1ですからね。即戦力野手。
うちは即戦力野手も高卒野手も育ちません。
来季から狭くなることで、変わらないかと一抹の希望の光を見ているんですが。

Re: 「決定的存在」の不在 - しも

2025/09/15 (Mon) 21:50:44

単純に強くなるなら、生え抜きである必要はないと考えます。
落合体制は強力な外国人を擁しての打線でしたから、打線に芯ができるなら外国人でもええかと。
ただし長期的に強くするには、長期的な在籍もありますが、育成ノウハウの蓄積の意味でも生え抜きが必要やと思います。
素材はおそらく獲っている、ぺいぺいさんご指摘のメンツ以外にも、おそらくいるはずです。
それを育てられないのは何故か?
ビジョンを問われて答えられんヘボ球団やけど、育成システムも恐らくないんでしょうな。
私なら日ハムの育成ヘッドをスカウトして、そのノウハウをチームに落とし込みます。
あちらさんは先進的なことをやられてますしね。

たぶん、今年のドラフトは投手メインでしょうが、仰るように今のメンバーでもやりようはあったと思うんです。
井上監督には何の期待もできまへんが、何か偶然でも種を残してくれたら、それだけで十分かなぁ。
根尾を野手に戻すだけで、かなり違うと信じてるんやけど。
少なくとも投手の根尾に未来はありまへんわ。

Re: Re: 「決定的存在」の不在 - 甲陽園

2025/09/15 (Mon) 22:28:08

立浪、井上と、あの輝かしい落合政権下でなにをみてきたんでしょうね。

それでも井上の方は、阪神のヘッド、落合さんも応援してる感じで、
そんなに悪くないはず。
となると、周りも土壌も悪いのかもしれません。

昨年より盗塁とか増えてる。立浪&片岡よりは民主的?。
個人的には、一応、2年目を期待します。今年をどう反省してどう立て直すか。
コミュニケーションモンスターならオフに色々外部に出て
教えを乞うてこい、と思います。

というか、一年で退任はないでしょうからね、、


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.