竜魂の集う場所

184303
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

中田翔お疲れ様 - 甲陽園

2025/09/19 (Fri) 22:00:28

試合はもうポジティブなことは何もないですが、

中田はドラゴンズでは活躍できなかったけど、やはり積み上げてきたものか大きいですね。
セレモニーで試合のことは忘れました。おつかれさまでした!
今後ドラゴンズを全力で応援してくれるとのことでありがとう。

辻本は舎弟?


明日、岡田先発で祖父江も投げるそうですが、なんかヤクルトに申し訳ない、、
1試合にまとめられなかったのかな、、


もう4位以下決定とのことだが、明日からどうなるかな

Re: 中田翔お疲れ様 - しも

2025/09/19 (Fri) 22:20:16

最下位もヒタヒタと近づいてきましたで。
明日セレモニーゲームで落としたりしたら、かなり現実味を帯びてきます。
そうなることを、どう考えるか複雑な自分がおりますわ。

事実無根 - アスレチックス

2025/09/19 (Fri) 14:30:15

昨年の動画ですが、こんな笑える内容のモノ、見つけました。
前監督の時の落合コーチって、落合英二じゃないのかな?

https://youtu.be/HwMkTgUdBrw?si=LwPpke1kl-xbI9hK

無題 - アスレチックス

2025/09/19 (Fri) 14:44:01

連続書き込み申し訳ありません。

かつて紹介したアンチ落合ブログとか、この手の動画とか、SNS出来てから、痛い人間に対して何をやっても構わない、という風潮があるような気がします。
何かなあ。

Re: 事実無根 - しも

2025/09/19 (Fri) 22:18:19

相容れない人間が、何をやってもええやないですか。
笑ってやりましょう。

4回2/3 - 甲陽園

2025/09/18 (Thu) 21:43:32

越えられない山

文字追ってて、案の定スリーランだもんなぁ、、
頭数足りないですけど、年俸的に手放すかもですよ。


その代わり、マー君来たりして、、

Re: 4回2/3 - なるちゃん

2025/09/18 (Thu) 21:50:32

井上は最後まで勝ちにこだわるようですが、若手投手に経験値を積ませても良いと思います。涌井や藤嶋を使って、結局打たれてるなら何も意味を持たない。
草加や高橋幸祐あたりは見てみたいファンも多いのでは。

Re: 4回2/3 - しも

2025/09/18 (Thu) 22:07:40

最後まで勝ちにこだわる資格がないと思うんやけどなぁ(苦笑)。
片八百長するような指揮官は、さっさと勝負なんて降りたらええねん。
負けてもええというその精神は、こういう時こそ生かすもんやと思います。

はがゆい - 甲陽園

2025/09/17 (Wed) 20:43:07

何この試合。金丸かわいそう。
攻撃陣は野球脳があるのかね、、

横浜はうまく攻撃がはまった。
バントも見事。
ボスラーが意地で打つことを期待したけどあかんかった

方や
辻本、鵜飼、早いカウントからないお金取れないプレーしてるの、、
スタメン見て思うがなんでブライトを落としたのかな。
鵜飼あげるのはいいとして、板山とかとチェンジでしょ。
怪我なら仕方ないが

Re: はがゆい - しも

2025/09/17 (Wed) 21:34:19

ボスラーが打つ前の段階で、勝負アリやと思いました。
ベイの野球とは随分差があります。
今のドラでは太刀打ちできまへんわ。

Re: Re: はがゆい - 甲陽園

2025/09/17 (Wed) 22:20:21

最近、くどく書いてますが、3番岡林がイヤで、
なるべくレギュラー選手の打順はいじって欲しくないんですよね

田中の休みはありとして、4番の細川を活かしてどう点を取るか、
こんな時期でもそれは追い求めて欲しい
目先の一勝を取ろうとして、下手な打線組んで、うまく行かないという、、
ボスラーも5番固定でよい。東とか関係ない。どうせ代わりも打ててない

上林の不調はブライトや鵜飼でいいわけで。
石橋も何で上げたんかな。
川越、マルテとかの流れで首が涼しいのかな?

Re: はがゆい - しも

2025/09/18 (Thu) 04:57:58

うーん、クリーンアップに鵜飼というのは、ちょっと無理がある気がします。
上林の体調見合いでのスタメンとなれば、3番の岡林は今のメンツならしゃーないような。
(ブライトを下げたのが原因ではあります)
しかし、今のメンツやとどこをどう組んでも、結果は変わらん気もしますわ。
残念ではありますが。

Re: はがゆい - 甲陽園

2025/09/18 (Thu) 07:04:48

鵜飼はまあ早いですけど、せっかく重量級を揃えたのにチェイビス、ブライト外して、見切りが早い傾向が見えてきた感じがします

長打が出ないラインナップなら尚更戦術が大事なのに、策なしだし
昨年よく見かけたチャンスがピンチみたいになってきそうで横浜や阪神が羨ましいです

「決定的存在」の不在 - ぺいぺい

2025/09/15 (Mon) 20:17:24

シーズン通して…というか、ここ何年かずっと思っていることですが、ドラゴンズにも、「フツーに良い選手」はそこそこいるのですが、いかんせん、「決定的存在」がいません。

ジャイアンツなら岡本、タイガースなら佐藤輝、ベイなら牧、宮崎、カープなら小園(さすがにやや落ちますが)、スワローズなら村上みたいな存在。

この不在を長くドラゴンズは、外人で補ってきたのですが、カネがなくなり、そしてまたそもそもNPBのレベルが上がり通用する外国人がいなくなってきた…ということで、穴が開いたまま。


これらに匹敵する選手がいないのですよね、強いて言えば細川ですが、普通に見て、やはりワンランクは下かなと。

本来であれば、これは生え抜きで埋めるべきで(他球団はみなそう)ドラゴンズもずっと大物野手をドラフトで当ててきているのに、堂上直、高橋周平、根尾、石川昂と、まったく育てることができていません。(根尾に至っては、野手ですらない。)

レジェンドであり、ミスターであり、成績にも関わらず異例の特権が与えられていた立浪こそ、若手野手を一人前にしていく責任も時間もあったはずなのに、外から戦力外をかき集めて、成長の機会すら奪う始末。

正直、どうにもならんなという気がしています。
(それでも、今季は井上一樹でなければ、もっともっとマシな成績だっただろうと思っていますが。)

つまり答えは、

・腰を据えて若手野手を育てる政権を作るか
・超が付くほどの大物外国人野手を引っ張ってくるか

これらのどちらかしかないんだろうなと思っています。

ただ、このどちらもできないだろうと思わせるのが今の球団でもあったりするのが、希望の光すら見いだせない状況を作っていますかね。

Re: 「決定的存在」の不在 - なるちゃん

2025/09/15 (Mon) 20:29:06

日ハムや阪神を見ていても、やはり、外国人に頼る編成はやめてほしいなと思います。

阪神が強いのは故障しなかったことももちろんありますが、ドラフト戦略がことごとくうまくいっている。
生え抜き固定打線は強い。近本、大山、サトテル、森下、みんなドラ1ですからね。即戦力野手。
うちは即戦力野手も高卒野手も育ちません。
来季から狭くなることで、変わらないかと一抹の希望の光を見ているんですが。

Re: 「決定的存在」の不在 - しも

2025/09/15 (Mon) 21:50:44

単純に強くなるなら、生え抜きである必要はないと考えます。
落合体制は強力な外国人を擁しての打線でしたから、打線に芯ができるなら外国人でもええかと。
ただし長期的に強くするには、長期的な在籍もありますが、育成ノウハウの蓄積の意味でも生え抜きが必要やと思います。
素材はおそらく獲っている、ぺいぺいさんご指摘のメンツ以外にも、おそらくいるはずです。
それを育てられないのは何故か?
ビジョンを問われて答えられんヘボ球団やけど、育成システムも恐らくないんでしょうな。
私なら日ハムの育成ヘッドをスカウトして、そのノウハウをチームに落とし込みます。
あちらさんは先進的なことをやられてますしね。

たぶん、今年のドラフトは投手メインでしょうが、仰るように今のメンバーでもやりようはあったと思うんです。
井上監督には何の期待もできまへんが、何か偶然でも種を残してくれたら、それだけで十分かなぁ。
根尾を野手に戻すだけで、かなり違うと信じてるんやけど。
少なくとも投手の根尾に未来はありまへんわ。

Re: Re: 「決定的存在」の不在 - 甲陽園

2025/09/15 (Mon) 22:28:08

立浪、井上と、あの輝かしい落合政権下でなにをみてきたんでしょうね。

それでも井上の方は、阪神のヘッド、落合さんも応援してる感じで、
そんなに悪くないはず。
となると、周りも土壌も悪いのかもしれません。

昨年より盗塁とか増えてる。立浪&片岡よりは民主的?。
個人的には、一応、2年目を期待します。今年をどう反省してどう立て直すか。
コミュニケーションモンスターならオフに色々外部に出て
教えを乞うてこい、と思います。

というか、一年で退任はないでしょうからね、、

無題 - 甲陽園

2025/09/15 (Mon) 17:42:03

ドラゴンズとヤクルトがシンクロしてて、最下位脱出を応援してもらってるかのようです。


松葉は規定投球回を達成できてよかったです。
来年も必要な戦力と思います。
今年は前半の働きを評価しつつお疲れ様でしたということで、
この後は他の投手に譲った方が良いかもです。

あと12試合は、金丸、柳、大野、松木平、草加、、
涌井入れないと回らんな、、

草加2軍で打たれとるなあ、、
近藤、伊藤にもう少し機会をあげたい、
三浦、吉田は来年かな、、


ケガ人梅津、森くらいなのに候補少ないなぁ、、

Re: 無題 - しも

2025/09/15 (Mon) 19:11:23

柳は来季おるかどうか微妙やけどね。
勝てないのがチームのせいやと思ったり、球団に将来性がないと思ったら、さっさと出ていくかも知れまへん。
ドラフトでもう一回、大当たりを引かんとアカンね。

大野 - 甲陽園

2025/09/14 (Sun) 21:06:10

大野様様でした。二桁勝利おめでとうございます。
ノーアウト2塁を活かしてくれた。

福永はまだまだだなぁ。まだ慣れるまで時間かかりそう。
上林はフォアボールも意識してほしい。

明日は岡林3番とかはやめてほしい。
松葉だから、ロングリリーフも用意してほしい。
規定投球回はクリアさせてあげたい。今シーズンはお疲れと思う、、
三浦は投げたばかりだから草加、、

Re: 大野 - しも

2025/09/15 (Mon) 00:11:03

大野雄でだけ勝てる日々かも知れまへん。
一週間に一度だけのチャンス。
他の投手は心身ともに疲労困憊やないかな。

通算100勝 - アスレチックス

2025/09/15 (Mon) 08:17:44

あと4勝すると通算100勝です。
出来れば今シーズン中に達成して欲しいです。

大野は新人時代に読谷でサインもらった事あるので、感激ひとしおです。

何か大野は限界説でると、大活躍するイメージです。

Re: 大野 - しも

2025/09/15 (Mon) 17:06:22

ローテーションの登板数を見れば、あと4回の登板は厳しいやろね。
しかし早く達成して欲しいです。

藤浪 - DC支部長

2025/09/14 (Sun) 22:45:30

今日のDeNA対巨人戦、藤浪の先発に対して
巨人は通常通り岡本や岸田を含め右打者4人を並べましたね。
そして見事2回4得点で藤浪をノックアウト。

これでヤクルトに続き巨人も藤浪に対して普段通りのベストメンバーを組んできました。

やはり井上だけがビビりだったわけですね。苦笑

Re: 藤浪 - なるちゃん

2025/09/14 (Sun) 22:53:35

来季は中日専用ローテになるかもしれません。
首脳陣が変わらなければ、最悪、一年中見させられるかと思うと悪夢。ただでさえ分が悪いベイに、また、大きく負け越すだろうな。

もう井上はじめ首脳陣には今季限りで退陣してもらいたいけど、最下位脱出して評価しそうなのが、うちのフロント…

Re: 藤浪 - しも

2025/09/15 (Mon) 00:08:22

あれでチームが瓦解したのを、ちゃんと評価してる人が少なそうなのが不安。
プロの世界で相手にビビるって、一番やったらあかんことなのにね。
理解できない二試合が、ドラも壊してしまいました。

現オーナーとその一派の一掃 - アスレチックス

2025/09/13 (Sat) 01:29:25

井上、解任はありだと思いますけど、現オーナーと、その一派、いわゆる大島派を一掃しない限り、誰が監督やっても同じではないでしょうか。

Re: 現オーナーとその一派の一掃 - しも

2025/09/13 (Sat) 06:49:49

派閥のどっちが悪いとか言うのは、ちょっと分かりまへん。
もちろん落合排斥関係者は除きますが。

Re: Re: 現オーナーとその一派の一掃 - アスレチックス

2025/09/14 (Sun) 07:09:06

落合排斥を働いたのが大島派の坂井(敗戦ガッツポーズやった人)と佐藤です。
落合を呼んだのが小山派です。
どちらも悪いかな、白井も星野2期目は徹底的に非協力なバックアップして00年は連覇逃して、01年は星野に無断で種田を放出したから。
山田や谷繁に対しても非協力的だったし。

高橋 - 甲陽園

2025/09/13 (Sat) 16:04:54

球速は出るけど、すっかり並の投手になってしまったな。

圧倒できないのもありますが、無抵抗に失点して、見ててやになります。

監督も無表情だなぁ。自分が作った流れという自覚があるといいです。

Re: 高橋 - しも

2025/09/13 (Sat) 17:27:02

監督の自省はないやろなー
そんな殊勝な人物やないと思うわ(苦笑)。
二試合もあんなスタメン組めるんやから、もう一度ある可能性すらあります。
(もし次はマトモに組んだとしたら、今更何やという気分やけどね)

Re: 高橋 - 甲陽園

2025/09/13 (Sat) 19:56:30

一応、今日で今シーズンの負け越しが決まりましたね。
今年もあと13試合、、有意義な試合になればいいが、、


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.