竜魂の集う場所

151766
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

金丸 - 仙台野口会(仮)

2025/04/26 (Sat) 14:36:39

もう大丈夫そうですね。
ひょっとすると来週末は1軍登板あるかも。
変化球がイマイチみたいに言われていますが、慣れられるまでは少なくとも通用しそう。

Re: 金丸 - しも

2025/04/26 (Sat) 14:50:37

6イニング2安打無失点ですか。
夢は広がりますなぁ。
髙橋宏があんな体たらくなんで、いきなりエースになるかもやね。

Re: Re: 金丸 - 甲陽園

2025/04/26 (Sat) 16:02:51

エースは松葉課長では、、

まだ見てないんで見てみたいですね


岡林、なんでブライトの二盗企画では知らんかったのかな、やられたらやり返さんと!
奥川の時も全然タイミング取れてないし、ほんとにセンスないのかも

Re: 金丸 - しも

2025/04/26 (Sat) 16:53:28

現状はホンマにエース松葉やね。
最後は打たれましたが、安定感がダンチですわ。
ちょっと球数投げてるから、来週投げられるやろか?
そこが心配ですな。

こんなんじゃ - なるちゃん

2025/04/25 (Fri) 19:05:59

今年も最下位。まだ、試合の途中ですが、怒りが治まらず失礼します。。
あのダブルスチール、毎年やられてますよね。
いい加減、学習しろよと言いたい。相手の立場になったら、エース格の高橋宏斗だから点はそうとれないんだから、奇襲、作戦で何とかしたいと考えるのは当然。
解説の山本昌はヤクルトが見事だと言ってたけど、これはドラのミスとしか思えませんね。
このあと逆転して勝ったとしても納得いかない。

高橋宏斗も横の変化で勝負したがるけど、彼の良さはやっぱり縦の変化だと思うんだけどな…

Re: こんなんじゃ - しも

2025/04/25 (Fri) 23:24:24

新庄ハムに二度ほど煮湯を飲まされてましたな。
勉強しとらんというか、練習が足らん。
何が何でも1点取る、守るという意識を持った練習ができとらんね。
そういう差で戦力以上の差をつけられてしまう。
ただでも弱いんやから、そいういところを何とかせんとね。

Re: こんなんじゃ - 甲陽園

2025/04/25 (Fri) 23:41:37

なるちゃんがおっしゃる感じだと、見なくてよかった感じですね。

字だけからの解釈ですが、やはり高橋が不甲斐ないかな。
1-0で勝つつもりで、ランナー出さなければ良い、という気持ちですが、
先発がどんどん減っていきそうですね。
やはりエースは松葉か。


龍空が昇格していきなり(岡林にもできない)タイムリーを打ちましたけど、やはり鵜飼など含めて活性化してほしいですね。
ウォルターズもロドリゲスも上がってみんなで競え、と。

Re: こんなんじゃ - 仙台野口会(仮)

2025/04/26 (Sat) 00:54:40

今日負けたことと全く関係はないですが、こんな時期から中5日なんてする必要あったですかね?
出来はずっといまひとつなので1回飛ばしてミニキャンプした方が良かったのでは?
という点で明日の松葉もちょっと心配です。

Re: こんなんじゃ - 甲陽園

2025/04/26 (Sat) 01:56:06

そうですね。
私もメヒアー高橋ー松葉の順でメヒアだけ中5日かと想像してました。
メヒアも2軍でそんなに長いイニング投げる必要ないように思ってました。

松葉は中5日大丈夫と思うのですが、その次とかで疲れが来そうなタイプな気がします。

中継ぎも長いイニング投げれる人をスタンバイさせてほしいですね。
三浦でいいから

Re: こんなんじゃ - なるちゃん

2025/04/26 (Sat) 08:01:10

野球に限らずスポーツは流れが大事だと思うんですが、あの場面、サンタナを三振にして二死にした後だったんですよね。あそこで重盗を決められたことで流れが変わってしまった。細かいことできないなら、あの場面は最初から二塁送球なしと決めちゃえばいいのに。
捕手が違ったら、またやらかしそう。

昨年もこの時期に中5日をやって失敗してますよね。
ダブルスチールの件もそうですが、同じミスを繰り返す。危機管理に問題があるのは間違いない。野球だけじゃなくて社会人の集団として失格ですよ…

無題 - 甲陽園

2025/04/23 (Wed) 21:44:01

最後だけちょっと見ましたけど、字で追うにもう少し点取れたと思うし、勝って欲しかったな

柳は最近良かったから期待してたけどな
村松は大事に至らないといいけど、不調の選手のフルイニング出場には反対なので、その点だけ良かったかも。
チームをいい方に引っ張ってほしいし、福永とセットで活躍するシーズンと思ってたから今のところ期待外れ。
龍空にチャンスが来たかな
岡林、頭使え!
木下、バント練習!
ベンチ、満塁で結果だせ!

Re: 無題 - しも

2025/04/23 (Wed) 22:10:47

勝機はあの満塁機だけやったね。
満塁で三走が周平やったから、スクイズしても難しかったでしょうが、サインが出た以上は成功させんと。
弱いチームでスクイズを多用するなら、もっと練習して成功率を高めるべきや。
それと周平の頭なのか、ベンチの指示の徹底なのか、その後のサードゴロでの本封も問題でした。
まぁ、負けると思ってたら、痛くも痒くもないけどね…

Re: 無題 - 仙台野口会(仮)

2025/04/23 (Wed) 22:27:19

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d56847f550256a78fc3c943d1ad81439971064d

そういやその前の時点で小さなミスしていますもんねえ。まあそれでも取れて1点だったでしょうけど。

柳が肩を痛めたかもしれず、ちょっと心配です。

Re: 無題 - しも

2025/04/23 (Wed) 22:59:13

柳アカンのですか?
ヤバいことになりそうやなぁ…

実験的な試み - 仙台野口会(仮)

2025/04/22 (Tue) 19:30:38

マラーは2軍で再調整ですかね。対策された以上それを上回る何かを再構築しないと。


ところで、
https://news.yahoo.co.jp/articles/62390f697f355bad8d7d63693ff3fc69a1e6e8fe


誰かこれ実験してくれないかなと長年思っていた。
・打率の高い順に並べる
・OPSの高い順に並べる
のハイブリッドが多分一番点が入ると思いますし、セイバーも大体似たような仮説だったと思いますが、いずれにせよ2番に弱打者置くのは間違いでしょう。
今の1軍だと2番ブライトとか上林でしょうか。

Re: 実験的な試み - しも

2025/04/22 (Tue) 19:38:10

面白いことやってましたな。
実際に結果出てるし。
井上監督も二番最強論は知ってるみたいやけど、どうしても繋ぎを入れたいみたいですな。
だったら三番に細川か中田翔を入れないと。
上林はないわ〜

Re: 実験的な試み - 甲陽園

2025/04/22 (Tue) 19:42:41

今日の9番石川は教育ではなかったのか〜
8番大島でさりげなくクリーンナップぽいと思ってました。

でもOPS順、面白いですね!
多少踏まえてほしい気はします

Re: 実験的な試み - なるちゃん

2025/04/22 (Tue) 21:23:05

マラーは前回のカープ戦から含めて、精神的にも引きずっているように見えました。表情も冴えなかった。
変化球があれだけ浮いて、制球が乱れているようでは…

三浦や涌井あたりと入れ替えでもいいかなと。

2番山本では相手に怖さがないだろうなと思います。
併殺のリスクを考慮すると、足があって打てる打者が理想だけど。村松が打てれば村松が僕は良いと思うんですけどね。

Re: 実験的な試み - しも

2025/04/22 (Tue) 21:50:33

投打ともに、そろそろ二軍と入れ替えて、チャンスを与えて欲しいね。
あんだけ勝ってるんやから、推薦できる選手もおるでしょう。
それが活気に繋がるはずですわ。

石川昂の降格理由を監督がコメントしましたが、まったく異論ありまへんでした。
デビューからずっと、「やったるで!」という体から漲るものが見られない。
最近の若者ってあんなんなのかも知らんけど、このままなら奴は大成できんやろね。

Re: 実験的な試み - ぺいぺい

2025/04/22 (Tue) 22:31:32

2軍の打順の試みは非常に興味深く、また、セイバーの仮説は存じないのですが、実際、理に適っているように思います。

立浪政権の頃から思ってたんですが、落合英二はかなりクレバーであり有能なんじゃないかと。
入団時に肘を痛めていて、いきなり手術を経験して、現役を務めたという苦労人でもあり。

もうひとりの「落合監督」としてどうかなとか。

マラーも、落合監督のもとでなら、立ち直れるという気がするんですよね。

残念ながらですが、井上監督は、彼のパーソナリティは悪くないと思っていますが、打順の組み方はかなり古いなと。

あと、揃いも揃って、去年打ってた人までさっぱり打てなくなってるのを見ると、その差分って打撃コーチだよね?と。松中コーチの指導は大丈夫なんだろうか?とか。

ただ、負け惜しみではないですが、負け方は悪くないと思います。投手運用もずーっと良いですし。
昔の落合監督なら、平然と、負けるときはこんなもんと言ってたでしょう。

Re: 実験的な試み - しも

2025/04/23 (Wed) 05:04:41

負け方は、戦力がないなかではよくやってるんでしょうね。
しかし舐められてしまうのは、厳しいと感じてます。

二軍の実験は、一軍も参考にして欲しいです。
岡林、細川、中田翔、ボスラーと並べたら、相手チームはそれなりにやりにくいと思うんやけど。

あとブライトは、旬を逃してから使っても遅いなぁ。
時期っていうものがあるのに。

チャンスをモノにする若手 - アスレチックス

2025/04/20 (Sun) 19:26:37

こういう選手の事を言うのかな?
マイナー落ちかと思ったら、2本塁打。。。
昂弥に爪の垢でも飲ませたい。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68edd336ae3fce01392c912ca71cff4dd6d32cf2

Re: チャンスをモノにする若手 - しも

2025/04/20 (Sun) 19:50:30

そういうのは比べる対象やないでしょう。
NPBでも元気な若手はおりますよ。

Re: Re: チャンスをモノにする若手 - アスレチックス

2025/04/21 (Mon) 09:14:09

昂弥とスミスは、自分の中で期待のプロスペクトなので、つい比較してしまいました。
申し訳無いです。

無題 - 甲陽園

2025/04/19 (Sat) 16:44:07

球際っすね、球際

落とさなくてよかった。みんな救われる。
高橋に勝ちがついたしよかった。
また、明日がんばりましょう。

龍空あがってこい~

Re: 無題 - 仙台野口会(仮)

2025/04/19 (Sat) 17:31:16

宏斗は結果はともかく調子自体はむしろあまり良くない感じが見ていてしましたね。まあそんな日でも7回1失点自責0なら十分。


ところで2軍の試合もDAZNで観ていたのですが、中村奈一輝いいですねえ。ずっと良い。何で育成指名レベルだったのかわからない位に高卒ルーキーとしては上出来。村松もうかうかしていられないのでは。

Re: Re: 無題 - 甲陽園

2025/04/19 (Sat) 17:59:59

高橋ヒロトは制球がまだだし、球も行ってないけど、妙なミスをしなければ勝てる地合いだったのかな、、
明日も勝ってほしいですね、
中田は出てほしいかな、となるとボスラーがレフト守れるかですが、、

中村ナイキ、見てないんですけど、よく使われてますね。
まだ一年目ですが来年あたり一軍で頭角を表してたりして、、

Re: 無題 - しも

2025/04/19 (Sat) 20:30:29

中村ナイキはキャンプから評判良かったね。
私も高校時代の動画で、低反発バットで猛烈な打球を打っていたのには、目を惹かれました。
投手なのか二遊間なのか、どっちで使うのか分からんかったけど、このままなら飽和状態な二遊間争いから、頭を出してくるかも知れまへんな。

Re: 無題 - なるちゃん

2025/04/19 (Sat) 23:15:02

>中村奈一輝
身体能力の高い大型遊撃手ですし楽しみな選手ですね。

ファームが絶好調なのに対し入れ替えは少ないです。
特に鵜飼、土田あたりは結果残してますし、チャンスを与えて欲しいんですけどね。
あとは、福元が5割近く打ってますから支配下も検討してほしい。元々、打撃が柔らかくてセンスを感じますね。

Re: 無題 - しも

2025/04/20 (Sun) 10:25:47

一軍が打ててないから、入れ替えはあってもええやろね。
仰る連中は結果を残してますし。
そういう入れ替えが、ベンチに活気と緊張感を生むでしょう。
野手の入れ替えは、石川昂だけやったかな?

Re: 無題 - ぺいぺい

2025/04/20 (Sun) 21:03:52

気持ちが上がらないのは相変わらずですが、それでもなお、最近の戦いぶりを見ていると、「あの頃の匂い」みたいなものはほのかに感じるのですよね。

少ない得点を盤石の投手力と守備力で逃げ切るあの匂いを。

そして、去年までの閉塞感にも似た重苦しいベンチのムードとは違う何かも感じます。

悪くはないです。

こんな気持ちが強くなったのが、石川昂が二軍落ちしてからになったのが皮肉な気もしますが。

昨日の松山の気迫というか殺気にはしびれましたし。

自分の奥底にある熱がよみがえってきてくれると楽しみが増えますが…。

巨人戦も楽しみにしています。

Re: 無題 - しも

2025/04/21 (Mon) 04:56:00

そうですね。
私もまだドライに試合を見ながら、「ふ〜ん」と思いつつ見ております(苦笑)。
それでも見続けてることが、まぁ、悪友を見る思いと言うか。

戦力は確実に薄いですが、それでも昨季までのイヤな雰囲気はかなり薄れましたな。
監督のキャラのおかげなんやろか?
気がついたら五割で、このまま気がついたら…を繰り返していくうちに、熱が戻ってくると嬉しいです。
期待を薄っすら感じます。

ボスラー - 仙台野口会(仮)

2025/04/20 (Sun) 16:56:10

あそこら辺が好きなのというか内閣高めが弱点なのはミエミエなのですが、今後あの手の球はボールしか投げてこないと思います。さてその殻を破れるか。


野手の入れ替えってここまで昂弥⇔周平、大島⇔ボスラーしかないのですよね。
土田は脳震盪をやっていたらしく一番いい時に休養を余儀なくされましたが、今は大丈夫でしょう。井上に変な好き嫌いが無ければ上がってくると思いますが。
一方で外野は飽和状態なので今の時点の上げ下げはないかもしれませんね。

Re: ボスラー - 甲陽園

2025/04/20 (Sun) 17:50:29

松葉立派でしたね。
流れを壊さずに連勝に繋げた。でも、樋口のところとかで中田やブライト使って欲しかった。
入れ替えも各選手のモチベーションアップのために積極的に活用してほしいです。

昨日のメヒアはもう少し短いイニングの方がよかったんちゃうかな?4/25の先発と踏んでます。

Re: ボスラー - しも

2025/04/20 (Sun) 19:47:07

二軍がえらい好調やからね。
龍空や鵜飼は昇格しても不思議やないでしょう。
それより投手の枠を拡げる必要はないんやろか。
昨季よりはずっと余裕あるリリーフ陣やけど、それでもアクシデントはあると思いますんで、スクランブルになる前に補強せんでも大丈夫やろか。

Re: ボスラー - なるちゃん

2025/04/20 (Sun) 21:04:30

リリーフは昨季より、うまく運用できてますね。
それも先発がある程度、頑張っているからかなと思います。
ファームからの昇格は、それこそ根尾が最筆頭ですかね。根尾にとってはプロ野球人生ラストチャンスかもしれません。

Re: ボスラー - しも

2025/04/20 (Sun) 21:19:18

敗戦処理でリリーフするようなら、根尾は見たくないなぁ。
せめて8回、9回を投げるようやないと。
それくらいなら、何度も言うてるように、外野の守備固めの方がバット持つだけマシやと思ってしまうわ。

Re: Re: ボスラー - 甲陽園

2025/04/20 (Sun) 23:40:24

根尾は最近結果だけ見ると悪くはなさそうですね。

メヒアこんな調整するならウォルターズ上げときゃいいのに、、
松山が18試合中10試合投げてるから、もし勝ちが増えるなら、三連投なしで
他の投手も使わないとですね。
三浦もまだだしなあ、、

ボール - アスレチックス

2025/04/20 (Sun) 19:25:12

地上波中継で見てましたけど、ボスラーのホームラン、もう少し飛んだ気がします。。。
ウォーニングトラックに飛んでからの失速具合が恐ろしかったです。

いい加減に球を変えて欲しいです。

Re: ボール - しも

2025/04/20 (Sun) 19:49:08

個人的にはホームランテラスとか、飛ぶボールとか、打者優遇はして欲しくないのよね。
国際基準な選手が欲しいんで。

無題 - 甲陽園

2025/04/16 (Wed) 21:23:59

今日の松山はよかったですね。あのクイックはなんだ?

マルテも抑えてくれた。徐々に対戦増やして自信持ってほしいです

柳は去年より良さそうですね。FA動向が気になるなあ、、


松木平は今いずこ?

Re: 無題 - しも

2025/04/16 (Wed) 22:28:14

柳はFAやもんねぇ。
キャリアハイを狙ってるかも知れまへん。
しかしスジを通すなら、大野雄にFAしないよう頼んだ奴なんやから、自分も留まるべきやと勝手に思ってます(苦笑)。
どうなるか分かりまへんが。

無題 - 甲陽園

2025/04/15 (Tue) 21:16:54

マラーが打たれることはあったとしても、ドラゴンズはドミンゲスを打たないんだなぁ
準備はどうなってるのか、、
龍空をあげて村松の尻に火をつけないと、、チーム引っ張れよと

今日、途中から石伊や樋口が出たのはよかったけど、満塁のとこブライト使って欲しかったかな

Re: 無題 - なるちゃん

2025/04/15 (Tue) 22:04:46

カープが1週間でマラーを攻略してきたことに敵ながら、羨ましいというか、こういう野球をしないとドラは勝てないだろうなと感じましたね。ファールで粘る、逆方向への意識、チーム全体で統一して攻めてました。
矢野、小園、末包、本当にしぶとい打者が揃ってる。
うちは、こういう選手たちが欠けてますね。 
育成の差もありますね。やはり…

Re: 無題 - しも

2025/04/15 (Tue) 22:26:36

アウトが簡単で無意味なのよね。
相手を苦しめたり、進塁打にしたり、有効なそれがほとんどない。
これは教育の問題でしょう。

Re: 無題 - ぺいぺい

2025/04/16 (Wed) 12:20:49

開幕して一巡しましたが、やはり気持ちが上がってきませんな〜(笑)

なんだろな、関心度が本当に低くなったというか何と言うか。

楽しみがひとつ減ったのかも知れないし、自分の中で別のものに取って代わったのかも知れない。

いや、楽しもうと思うレベルにないんだな、ドラゴンズが。

何ともぬるくて、文字通り、熱量が感じられないのがね。

あーどーしたもんかねー(笑)

Re: 無題 - しも

2025/04/16 (Wed) 18:01:52

同じようなメンバーで、同じように内容のない負けを繰り返してますからね。
勝負やねんから勝ったり負けたり、得点したり失点したりという、ハラハラドキドキがドラにはありまへんもん。
四番、石川昂!とブチ上げても、成果なく二軍行きとか。
やっぱりワクワクさせてもらわんと、楽しめまへんよね。

Re: 無題 - ぺいぺい

2025/04/16 (Wed) 19:45:50

>やっぱりワクワクさせてもらわんと、楽しめまへんよね。

スポーツの語源って、「日常から離れる」「気晴らし」みたいな意味なんでね。ワクワクの「ワ」の字もないようなものを、ましてや興行としては、観てられんのは必定ですわな。

あ、ボスラーが打った。どん詰まりですが。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.