竜魂の集う場所

147343
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 甲陽園

2025/04/03 (Thu) 21:23:09

一昨日勝っといて良かったですね。
外国人投手を4人登録できるかわからないですが、カリステは二軍調整でいいんじゃないですかね。
中田も龍空もいるし

Re: 無題 - しも

2025/04/03 (Thu) 21:53:37

私ゃ、今のチームがどうやったら勝てるのか、もう何も思いつかんです(苦笑)。
また今季も粛々と負け続けるのかねぇ…。

Re: 無題 - なるちゃん

2025/04/03 (Thu) 22:07:57

今日の田中将大のインコースストレートをスタンドイン、最低ヒットにできないようなら、これから対戦していく他球団の投手もほとんど打てないだろうと思いました。石川昂は甘く入った変化球を軽打するくらいしか見込めないなと。
シーズン当初にして絶望感しかないです。

大野雄大は技巧派にモデルチェンジするつもりはないようで。変化球もうまく抜けてないし、松葉より序列は下にならざるを得ませんし、次は涌井とか仲地に代わるかな?

Re: 無題 - しも

2025/04/03 (Thu) 22:26:05

当たれば飛ぶってなら、鵜飼も同じやもんなぁ。
まだ石川昂の方が、少しだけポンと合わせたヒットが打てるだけで。
あれが4番の時点で、得点力なんて期待できんでしょう(苦笑)。

大野雄はあのままなんかなぁ。
球種を増やすとか、コマンドを改善するとか、明らかに変化が必要やと思うんやけど。

三浦支配下登録 - 甲陽園

2025/04/02 (Wed) 22:41:13

このタイミングか、と思いました。
背番号も69って、、12になるかと思った。

岡田はまだなんですね、、

Re: 三浦支配下登録 - しも

2025/04/02 (Wed) 23:23:28

あ、そうなんや。
先発来るんやろか??

禍福はあざなえる縄 - バーディ

2025/04/02 (Wed) 12:20:17

 代走上林の場面、「これは違うんじゃないの?」と思いました。樋口か駿太を送り、上林は木下か投手のところでの代打に使うべきじゃないのかと。
 しかし結果は代走上林での勝ち越しとなりました。

 2番山本にしても左に対して率の悪い左投手であっても右を使うのもなあと思っていたら8回裏の貴重な1点は山本にしかできないであろう粘っての四球が起点でした。

 それにしても落合時代をほうふつとさせる勝ちでした1死3塁から得点し、終盤のピンチをリリーフが乗り切る。
 清水が速球で押し切ったところは久しぶりの興奮の場面でした

Re: 禍福はあざなえる縄 - しも

2025/04/02 (Wed) 20:02:05

1点ずつ地味に小刻みに得点して、投手はそれを守り切る。
つまらん野球でした(苦笑)。
そしてそれが今のドラのメンバーで、勝てる野球やと思います。

今日は柳が2点先行されましたんで、ちょっとチャンスは無さそうですな。
だから柳がキーやと言うてたんですが。

Re: 禍福はあざなえる縄 - 甲陽園

2025/04/02 (Wed) 20:12:55

上林のとこ、バーディさんと同じ初感でした、、
手のひら返したけど、4点目は上林に取って欲しかった


今日の2点目は石伊がストレートを強く要求し、柳はそれほど間違えずに投げたけど、しっかり打たれたと思いました。
柳かわいそうだと思うのと、石伊は反省、学んでほしいです。
また、自分で取り返してほしい、地味な選手にならんでほしいです

Re: 禍福はあざなえる縄 - バーディ

2025/04/02 (Wed) 22:47:32

 今日の試合は見ていて悲しかったですね。同じプロなのに巨人の選手達と比べての打球のしょぼいこと。真ん中のフォークをがしゃんと当てての投ゴロの山。
 柳の2点目もバッテリーに自信がなかったからこその速球。
 メンタルが弱いです。

Re: 禍福はあざなえる縄 - 仙台野口会(仮)

2025/04/02 (Wed) 22:59:19

昂弥はやっぱり二度引きをやっている。今夜確信しました。
本人は意識していなくてやっているんでしょうが、あれをやっているうちは絶対打てないでしょう。
誰がこんなフォーム教えたのか? 自ら知らずにやっている悪癖ならそれ指摘しないと。

左右病 - なるちゃん

2025/04/01 (Tue) 22:16:05

左投手に右打者並べるのが理解できないんですよねぇ。二死満塁の山本のところは代打でいってほしかった。
まぁ、ともかく一番勝てる確率が高いマラーのところで勝てて良かった。正直、オコエより若林のほうが嫌だし、大城が頭から出てないのもありがたい。
柳は、逃げずに内角に攻め込めるかどうかでしょうね。

Re: 左右病 - しも

2025/04/01 (Tue) 22:30:30

あぁ、マラーが使えると分かったのも大きいね。
奴もヒーローの一人でしょう。

柳は結局、自分のボールを信じられるかどうかでしょうな。
ビビッてしまうと、もうアウトですわ。

Re: 左右病 - 仙台野口会(仮)

2025/04/01 (Tue) 22:57:48

今夜は珍しくJSPORTSとDAZNでも観られない日だったので、radikoのプレミアムに初めて課金してCBCラジオ聴いていましたわ。CBCラジオ聴くなんて15年振りくらいかな。
CMのスポンサーが15年はおろか30年くらい変わらなそうな面子で、名古屋を感じましたわ(笑)。
まだまだメディアミックスが利いていそうで、東京や仙台とはちょっと違うのかとか思ってしまいました。そりゃ観客来るよなと。

Re: Re: 左右病 - 甲陽園

2025/04/01 (Tue) 23:02:15

しもさんは石川バントサインはNGかと思った、、笑

その後のファールは力強いスイングでしたね

上林の走塁はほんと嬉しかったですが、4点目取って欲しかったなあ


なるちゃん、私は山本はそのままでよかったと思いますが、つなげなかった山本があかんと思いました

今日は勝ちたかったのでよかったです。
明日から元祖エース系の登場と思いますが
その片鱗を感じさせてほしいですね

Re: 左右病 - しも

2025/04/02 (Wed) 08:50:13

石川昂はまだ四番目の打者やと思ってます。
確固たる実力があるのは、岡林と細川の二人だけでしょう。
そんな打線で勝負する以上、得点するにはバント、エンドラン、進塁打、なんでも使って走者を進めるしかありまへん。
もし石川昂がバントに気に入らんかったら、そういう力を付けやないかんね。

無題 - 甲陽園

2025/03/30 (Sun) 16:46:33

まぁ、いうまでもなく石川んとこでしょうね。
それと駿太もポイントのところで回って結果が伴わなかった。
結果出すための駿太と板山だから結果出ないなら、村松でいいのに。

メヒアも点の取られ方がなんかなあ、1点目は2球続けたし、ここぞのリードが痛かったんかな、、

あと、8回はマルテが見たかった、、

Re: 無題 - なるちゃん

2025/03/30 (Sun) 17:22:39

メヒアはまあ、あんなもんかなあと。
とにかく打てないですね。
守りを重視しての駿太でしょうけど、こういうところでブライトが出て活躍するのが強いチーム。
ベイは勝ちながらも、松尾を育ててますし。
石川昂は得意の変化球も打てないし、全然駄目ですね。

バンテリン開幕カード、かなりお客さん入るだろうけど、今のジャイアンツの打線見てたら勝てるイメージないですね。マラーの快投に期待かな。

Re: 無題 - しも

2025/03/30 (Sun) 20:19:55

どうやったら打てるようになるんやろね。
今日は細川を欠いたのは痛かったけど、唯一の反撃機で4番がアレではねぇ…。
期待されてんねんから、それに応えてもらわんと。
いつまでガマンせないかんのやろか。

Re: 無題 - 仙台野口会(仮)

2025/03/30 (Sun) 22:30:56

何で2番駿太なんでしょうかね?
そこで切れるでしょう。打つ方ではあまり期待できない選手なのに。
こんなの昭和の、しかも間違った野球でしょう。
村松を7番に置きたい? それは感じますね。
何も考えず出塁率の高い選手を1番から順に並べる方がまだ点が入る可能性高いと思いますが。


今の所松中の指導が選手と合わなそうな気がしますね。昂弥はああ見えてアベレージヒッターではないでしょうか? 万振りとかさせると長所もなくなり崩れるのかと。彼に必要なのは万振りではなく投手心理を読み待つ球を絞ることでは?

Re: 無題 - 仙台野口会(仮)

2025/03/30 (Sun) 22:46:21

https://www.chunichi.co.jp/article/1046130

ねえこれなんかでも。外野フライ以上で良いタイミングなのですよ。これなんか「4番の責任」などというのを変に意識して雁字搦めになっている気がしますね。

Re: 無題 - しも

2025/03/31 (Mon) 14:06:37

個人的に石川昂はロングヒッターやと思ってます。
その素材が、小さい打撃をしてるのが実情やないかと。
ポイントを前にして、詰まらんようにポコンと合わせてヒット。
私ゃ、満振りはええと思うんですが、絶好球の見逃しが多過ぎると思ってます。
配球の読みはもっと精進せないかんね。

Re: 無題 - ぺいぺい

2025/03/31 (Mon) 17:18:14

石川昂について、私も個人的には、あの打球の飛び方を観る限り、ロングヒッターであることは間違いないと思いますが、これは岡林にもなんとなく感じるんですが、野球IQが低いような…。

試合の状況や、相手の状態、局面を考えたプレーができてないように思っています。

このあたりは、落合ドラゴンズ…特に井端あたりは本当にすごかったんですけどね…。

内面を鍛えてくれそうな首脳陣じゃないんだよな…。

Re: 無題 - しも

2025/03/31 (Mon) 22:25:25

石川昂は二死二塁で2ストライクになってからも、バットをグリップに指をかけるほど長く持ってるんです。
何とか得点が欲しかったら、一握り余してバット持つとか、そういう食らいつくような打撃をすべきなんやけどね。
同じような打撃をいつも繰り返して、チャンスで打てないのは、何も考えてないからやないかとすら思いますわ。

金丸 - 仙台野口会(仮)

2025/03/29 (Sat) 14:42:42

今見ていますが、さすがですねえ。
左打者の佐藤がのけぞりよけたカーブ?がストライクゾーンにきっちり決まって三振とか、曲がりがエグいんでしょう。
関西学生野球無双レベルならこれくらいはやれて当然か。
まだスタミナがなさそうなんで今年前半はそれを作っていく所ですかね。夏には1軍デビューですかね。

Re: 金丸 - しも

2025/03/29 (Sat) 20:36:13

私ゃ見てないんやけど、万全で学生時代の投球ができるなら、新人王確実でしょう。
そうですか、夏までかかりますか。
故障させるわけにいすかんので、それもしゃーないけど、早く見たいもんです。

バントしませんねえ - 甲陽園

2025/03/29 (Sat) 15:46:02

新庄流なら木下の初球スクイズだったろうに、、そして松葉もスクイズで2点入ったところ、、ベンチも木下も何考えてるんか、、

板山の所もバントだったと思うけど

松葉に影響しないといいけど

Re: バントしませんねえ - 仙台野口会(仮)

2025/03/29 (Sat) 16:26:11

無死満塁では次が9番とはいえスクイズは失敗した時のリスクが大き過ぎかと。まあ1点も取れないのは予想つきましたが(苦笑)。


世間は松葉への評価低過ぎですねえ。去年も2番目の先発投手だったでしょう。今日も良過ぎる。

Re: バントしませんねえ - 甲陽園

2025/03/29 (Sat) 16:56:43

ひどい、、、

ランナーいることわすれたほうがよさそうですね。
さてこの先、どうなるか、、

Re: バントしませんねえ - 甲陽園

2025/03/29 (Sat) 17:26:35

松葉、清水、松山、、ありがとう!!

Re: バントしませんねえ - しも

2025/03/29 (Sat) 20:34:39

同じ課題を何年も抱えてきて、それを克服する術も、技術も、意識も、何もないんやろね。
連中はホンマにプロなんやろか。
恥ずかしい奴らやで。
あんだけ決定機逃して、勝てたのは松葉のおかげでしかないわ。

無題 - 甲陽園

2025/03/28 (Fri) 20:04:14

アウェイの開幕戦は1番バッターの初打席が大事と思うけど、打てなかったな

高橋はここぞで打たれたらあかんとこで打たれてる。
制球がまだあかんのかな。

もうキャッチャー替えよう!

Re: 無題 - しも

2025/03/28 (Fri) 21:35:02

ホンマに何にも変わってなかったんで、ガッカリしましたわ。
いや、ガッカリするほどの熱量は、今の私にはないんやけど、やっぱり少々のイライラはあります。
勝ち試合はいつみられるのやら。

Re: 無題 - 仙台野口会(仮)

2025/03/28 (Fri) 21:38:32

酷い試合でしたねえ。どうせ東打てないのは分かっているんだからそれに宏斗当てたのは何か勿体ないなと。
落合ならこういう時の開幕戦は大野か、ひょっとしたら岡田とか使ってきたろうなと(笑)。それで勝てたかどうかは勿論不明ですが。
ケチをつけるとしたら2回は森はまともに勝負しない方が良かったかな。


打つ方は今年もイライラしそうですね。今日はチャンスの欠片もなかった。明日から良くなるといいが。

Re: 無題 - なるちゃん

2025/03/28 (Fri) 21:40:36

あまり予測はしたくないのですが、石川昂弥の4番を我慢できなくなって、途中で細川や中田に代えるのではないかという気がします。荒々しさがどうとか、キャンプから言われてたけど、何も変わってない。
このカードはかなり厳しそうだ。

Re: 無題 - しも

2025/03/28 (Fri) 21:53:47

髙橋宏はいずれ好投してくれるでしょうが、打つ方が何とかなる予感がまるでありまへん。
ホンマにキャンプで何してたのやら。
石川昂は丸二年かけて、何も変わらんかったんやから、これからも変わらんでしょう。
今日もガッカリです。

Re: Re: 無題 - 甲陽園

2025/03/28 (Fri) 22:55:09

こんな戦力でもなんとかしてもらいましょう、前任よりはマシと思いたい。
中田がなあ、扱いにくいな、、
山本は2番適任ですが、板山と使い分けでしょうし、相手が左でも2番村松固定でいってほしいです。
3番細川で。

松葉がんばれ!

Re: 無題 - ぺいぺい

2025/03/29 (Sat) 00:00:29

まー高橋宏斗はそのうち勝ち出すでしょうし、正直バックがこんな守備してはね…と思いましたけど。

打線はね、守備位置も含めてダメですね、これは。

そもそも、競争を勝ち抜いてない石川昂や中田翔、木下、山本を使ってる時点で、周りも見てる方もシラケるんですよ。

上林、板山は? どうせ打てないなら石伊は?
元気者のブライトは?

そりゃまー福永、ボスラーの故障は痛いでしょうけど、左右病に引っ張られるとはね。

石川昂は期待枠として残すとしても、

ファースト石川昂、セカンド板山、サードカリステ、レフトブライト

で良かったはずなんですけどね。

あ、石川昂は4番なんて無理無理(笑)
平然と絶好球を見逃す姿に、全く成長してないなとつくづく思い知らされました。
そりゃまーオープン戦序盤で離脱するようでは、成長もしないですわな。

唯一の救いは、呆れて観るだけで、1ミリもイライラしなかったことかな(笑)

Re: 無題 - しも

2025/03/29 (Sat) 07:02:31

石川昂は2.5年間もチャンスもろて、あの程度でしかないんやから、結局そういうことやないのかと思います。
(そうでないことを期待はまだしてますが)
細川がおるのに、奴の4番に拘る必要性って何なんでしょう?
少なくとも「使ってもらってる」という意識は持たなアカンし、それへの責任は負うべきです。
一番割を食ってるのが周平で、まぁ、出遅れてるのが悪いんやけど、公平でないことが凄くモヤモヤしますわ。

Re: 無題 - なるちゃん

2025/03/29 (Sat) 08:28:54

ぺいぺいさんのおっしゃる通り、結局、競争を煽ったのは何だったのということですね。使う方にも勇気がいるわけだけど、首脳陣の色眼鏡で選んでるように見えても仕方がない陣容。言ってることとやってることが違うから、これでは前政権と同じ。

石川昂は膝の故障する前のほうが良かったな。
どんどん悪くなってるように感じる。

Re: 無題 - 甲陽園

2025/03/29 (Sat) 13:53:57

石川と木下以外は公平かなと思います。
木下は打てないんだったら、加藤でもよい。
松葉なら石伊はまだ厳しいかな。高橋やマラーなら石伊を使ってみたい。

山本はキャンプ中、2軍で好調でも上がってきませんでした。龍空がよければそのまま2軍だったかもですね。辻本はまだ信用とチームの余裕がないんだろうな。

中田、駿太、木下、加藤(、大島も?)は実績枠としての1軍でしょうね。

今日はカリステが1塁スタメンというところが井上監督らしいところですかね。
上林が打てるかどうか。福永が戻るまでは細川が3番の方がいいんちゃうかな、、

新社長 - 仙台野口会(仮)

2025/03/25 (Tue) 20:59:27

http://dragons.jp/news/2025/25032501.php


加藤って(苦笑)。

福谷に「ヴィジョンは?」と聞かれて何も答えられなかった人じゃないですか。就任のコメント見てると答えられなかったことをかなり恥じてそうな感じではありますが。
何を評価されて社長になったんでしょうかね。吉川が不成績の責任取って辞めて他になり手がいなかったんだろうなというのが私の推測。

本社で出世できなかったのが仕方なく来るような会社じゃないと思いますが、ドラゴンズは。
次の社長も2軍の新本拠地の取得・建設スキーム作るのが先で他に手が廻らないんじゃないかと悲観的に見ていますが。

Re: 新社長 - しも

2025/03/26 (Wed) 17:26:48

前社長て、不成績を理由に辞任したんですか?
そんなマトモな感覚の人材がいるとは、思えんのやけどなぁ(苦笑)。
その前、その前の社長はローテーションなんやろうし。
ほんで今度は、舌下事件が多い加藤氏。
ドラの社長は、中日新聞グループにとって、重要ポジションやと思いたいんやけどね。
とにかく二言目には、「カネがない」という奴には退場してもらいたいわ。

Re: 新社長 - アスレチックス

2025/03/29 (Sat) 05:19:18

木下への、対応が未だに忘れられないので。。。

宇一郎と加藤がフロントにいる限り、誰が監督やっても◯年連続最下位では!?

春風も来ずに秋風? - 仙台野口会(仮)

2025/03/23 (Sun) 23:52:46

ここ最近の試合見ると期待感が萎んで行きますね・・。

「4番は昂弥」と言ってしまったのが痛恨のミスに既になっているような。昂弥は早くも袋小路に入ってしまったし、じゃあ細川にする? としても細川も期待されてないと萎んでしまったか、和田がいなくなって直せる人がいなくなったか、酷い成績。
打順もジグザグに特に根拠もなく拘るし、何か開幕前から野球を観るのが半分苦痛になりかけてます。

Re: 春風も来ずに秋風? - しも

2025/03/24 (Mon) 05:21:20

無駄にヒットは出るけど得点にならんというのは、まるで昨季までと同じやね。
何が変わったんやと思います。
オープン戦で結果が出ない若手に拘るのもええけど、すでに一シーズンまるまる貰って結果を出せんかった奴に、もう一度賭けるのは、結果が出なかった場合の反作用はデカいでしょう。
それだけの素材なのかも知れんけど、同じことを二度やるというのは、周囲の納得がなけりゃマズいんやないかなぁ?

Re: 春風も来ずに秋風? - ぺいぺい

2025/03/25 (Tue) 10:22:04

ほんと萎みますね(笑)

雰囲気が良くなった感があることはプラス材料なのですが、野球の「質」が全く変わっていないのですよね…。

最終戦になって、3番の上林に急に送りバントさせたりとか、何やってんだろと思いますよ。

Re: 春風も来ずに秋風? - しも

2025/03/25 (Tue) 11:21:01

前半はひたすら我慢になりそうですね。
三年間我慢したのに、またか〜

もう怒る気力もほとんどないんやけどなぁ。

Re: 春風も来ずに秋風? - 仙台野口会(仮)

2025/03/26 (Wed) 00:26:44

まあ悪いところばかり探していてもそりゃ萎えるでしょうからポジティブなところ探しますと、そう言えば誰も救援から先発転向をさせませんでしたね。土生だけ2軍で先発転向させたみたいですが。
2軍のローテが結構(2軍にしては)盤石なものが出来そうで更にこれから上がってきそう、最初の6人がイマイチなら5月頃から入れ替えがあるでしょう。
その最初の6人も試合を壊さない程度には揃いました。家から帰ってきて19時にテレビつけたら終わってたなんてことは少なくなるでしょう。

Re: 春風も来ずに秋風? - しも

2025/03/26 (Wed) 12:29:20

二軍は、皆さんも一押しの福田が、今季はサッパリというのが残念。
今季は一軍に顔を出すとまで、期待してたんやけどなぁ。

仲地は二軍での最終登板で首繋いだけど、開幕はどうなるやろか?
あんだけ調子に波があると、使い辛いのはまちがいないけど。

つーか、しつこいけど何でも屋的に1イニング投げてる根尾を見ると、奴のポテンシャルがそこまでなのか、完全に育成を間違ったのか、誰かに怒りをぶつけたくなるわ。
誰かは決まっとるけど。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.